こんにちは!!!(^^)/安暖手西宮の沢の沖野です。
先日、とうとう道路にも雪が積もり「ツルツル」の季節が
やってきましたね(T_T)
これから、冬本番に向けて転倒予防になる「冬道の歩き方」を
ご紹介いたします。
①歩幅を小さく・・・・歩幅が大きくなると足が高く上がってしまうので
転びやすくなってしまいます。
②すり足で・・・・・・足をあまり上げずスケートをすべるように
③体重は足全体に・・・つま先だけでなく「足裏全体に」体重を
かけましょう
④ゆっくりと・・・・・常にバランスがとれるように「ゆっくり」歩く
⑤滑りにくい靴を履く・冬用の靴を履いて歩く
すべて、当たり前のようですが意外とできないものです。(>_<)
この冬は「ペンギン」のように慎重に歩いて、転ばないよう気を付けましょうね(#^^#)