冬のごちそう

こんにちは。居宅の島崎です。

皆様は食卓にお魚が上る機会は多いでしょうか。
近頃、スーパーで見かけることが多くなったブリ。漁獲量に比較して消費が少ない現実があるようです。

3,4年前までの日本の漁獲量は長崎県が1位で北海道は3位にも入っていなかった様子ですが令和2年より北海道が長崎県を抜く15344tで1位となったようです。調べたところによると、ブリは23℃を超える水温では生息しにくい性質で、北上している可能性があるとの事でした。

ブリは成長すると1mほどの大きさになり、成長により名前が変わる出世魚で地域によって呼び名があるようです。

・東日本 ワカシ⇒イナダ⇒ワラサ⇒ブリ

・西日本 ツバス⇒ハマチ⇒メジロ⇒ブリ

1年中見かけるブリですが、旬は12月~3月頃でまさに今が食べごろ。栄養価も豊富で特に血液をサラサラにしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)や脳の働きを良くしてくれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く生で食べると効率よく摂取吸収できるようです。

北海道民にはまだまだなじみの浅い食材ですが、自然の恵みを美味しく頂き健康に繋げたいと思うこの頃です。